ひとり旅 210922  海の病院(1) 若狭湾 三方五湖 縄文 軽水炉  

 

 

 

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922064203j:plain

若狭湾 三方五湖 2021.09.06

 

雨上がりの入り組んだ半島をバイクでとことこ走りながら見た若狭湾はほんまに綺麗な風景でした。三方五湖は淡水、汽水、海水が入り交じり、山の向こうは日本海が広がる好漁場です。当然のことながらこの地で暮らした縄文人は大変なグルメだったようで、

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922064234j:plain

若狭三方縄文博物館の展示より 2013.05.10

 

遺跡を掘り返すとタイ、ブリ、フグ、サワラ、マグロ、クジラの骨まで出土することから、縄文人は日が暮れると海の幸、山の幸を持ち寄り、壺に仕込んだ木の実酒を素焼きのカワラケに酌んで宴会したのかも^^! 

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922064251j:plain

若狭三方縄文博物館のジオラマより 2013.05.10

 

縄文ピーク時の人口はわずか26万人ほどだそうです

ざっくり高知市の人口が全国に散らばったようなものだから

不動産価格は0、納税義務もなく、スマホに囚われることもなく

人びとは宝の山で故園山俊二の漫画「ギャートルズ」のごとく

思うさま生きたにちがいありません

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922064309j:plain

同博物館の展示土器 壺? 鍋?  2013.05.10

 

縄文人は煮炊きするには勿体ないほど

芸術的な壺に食材を入れ昨日も今日も

変わらぬご飯をいただいたことでしょう

 

同じことを繰り返していると時間の感覚がなくなります

先祖代々の暮らしが今の世代も次の世代もつづくのであれば

縄文人には過去も未来もなかったのでしょう

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922064323j:plain

同展示土器 急須? 徳利?  2013.05.10

 

ヒトの暮らしに酒は付き物だから

持ち寄った秘蔵のワインを自慢して

夜なべ談義がつづいたかも

 

今でも漁師町に立ち寄ると

ご近所さんが軒先に集まり

その日の肴で一升瓶を傾けています

声をかけてくれたら大喜びで

座りたい懐かしい風景です

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922064528j:plain

三方五湖 善男善女が小割りの釣り堀を囲む  2021.09.06

 

釣った魚を持ち帰るならウチのお店で鱗を落としてあげますよ。テーブル席に腰を下ろして刺身で一杯いかがですか? という商売もなりたつらしく道端には釣り客相手の屋台までありました。5,000年ほどタイムスリップした縄文人がこの場にポンと降り立ってもさほど違和感はないのかもしれません。

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922065446j:plain

高浜原発 左端入口で検問中  2021.09.05

 

その若狭湾原発銀座でもあり、高浜原発大飯原発美浜原発敦賀原発には廃炉作業中の「ふげん」「もんじゅ」を加え計17基の原発がひしめいています。全国54基の原発は3.11フクシマ後にすべて停止しましたが、2021年現在、大飯原発、高浜原発玄海原発、*川内原発伊方原発の5発電所9基が再稼働しました。その全ての軽水炉プルトニウムを混合したMOX燃料が使われていることには注視すべきでしょう。

 

*川内原発をカワウチと読んだ国会議員がいたそうです

川内選手のファンかもしれませんが

なんせ御立場が御立場なので~~!

 

 

 

f:id:sakaesukemura:20210922064356j:plain

高浜原発の取水口 2021.09.05

 

原発には膨大な冷却水が必要です。フランスの原発はほとんどが川沿いに設置されていますが、日本、韓国、中国はすべて海沿いに置かれ、海水をくみ上げ、熱を冷まして温排水を海へ戻します。▼その昔、出力調整で注目された伊方原発を訪問し、ブン回るタービン建屋を通って操作室を見学した後、冷却水の排出口を覗いたことがあります。川幅の狭まったところで泡立つ急流のごとく流れていました。

2021.09.22 つづく