sakae’s blog

2018-06-12から1日間の記事一覧

2018-06-12

日本ところどころ⑬ 四万十川 漢江上流の任南ダム平和のダム津川ダム、鴨緑江の水豊ダム

日本

韓国江原道の平和ダム2010.08.12 日本のダムは治水、利水、発電の3目的に限られるが、朝鮮半島では「水攻め」兵器としての役割もある。漢江上流のダムが意図的に放流されれば大量の水が下流域を襲いソウル市は壊滅する。 平和ダムの機能をイラストで説明した…

はてなブックマーク - 日本ところどころ⑬ 四万十川 漢江上流の任南ダム平和のダム津川ダム、鴨緑江の水豊ダム
日本ところどころ⑬ 四万十川 漢江上流の任南ダム平和のダム津川ダム、鴨緑江の水豊ダム
sakaesukemura's diary[助村栄 雑記]へはこちらからどうぞ。
sakaesukemura's diary[助村栄 雑記]はコチラ
プロフィール
id:sakaesukemura id:sakaesukemura
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
最新記事
  • ひとり旅 210118  China14   旧ソウル駅 一橋大学 東大安田講堂 鹿鳴館
  • ひとり旅 210112  China13   朝鮮総督府からタワーパレスへ
  • ひとり旅 210106  China12   日本文字から韓国へ
  • ひとり旅 201231  China11  和歌の恋! Chinaの恋? コロナ異論
  • ひとり旅 201224 China 10   鳥山ドラゴンからゲルニカへ
月別アーカイブ
sakae’s blog sakae’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる