2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと道草 201127 高知競馬(1) 射幸心を煽る

高知競馬場入り口 201122 地方競馬場が四国にひとつ、九州は佐賀にひとつあります。島根県にもありましたが2002年に休止⇒今は場外「勝馬投票券」発売所となりました。カッコ付けても競馬は博打なんだから「馬券」売場でいいんじゃないのって思いますけど当節…

ひとり旅 201121 China 6  1984年の監視社会から2020年のスマホ社会へ

北京駅にて 1984 北京のドミトリーで中国残留孤児と実の親との面会風景を撮りに来た写真家と出会い、駅前でぼろカメラを渡したときの一枚です。このボケようだと誰だかわからないのでホッとしますね。しかしここが北京駅であることは分かるので記念写真の役…

ひとり旅 201115 China 5  1984年の北京から1986年の北京へ

天安門広場に続く道 1984 ベンツもレクサスも見えない1984年の天安門周辺は丸っこいバスと自転車の道でした。それから36年が過ぎ、当時20歳の若者は今56歳になります。過去と今を知る世代は、この風景を見て何を思うのでしょう。摩天楼が林立した北京の街を…

ちょっと道草 201107  ウルトラマラソンの周辺5  球磨川から川辺川へ

本年7月洪水時の人吉市中心部 西日本新聞201104よりてんさい(--! 熊本県人吉市の鉄橋 200901 7月の線上降水帯による豪雨で堤防が決壊した人吉市。向かいの鉄路には9月になってもまだ濁流で押し流された木屑が引っかかっていました。木屑の高さを水平に広げて…

ちょっと道草 201103 ウルトラマラソン周辺4 四万十川から球磨川へ

戦後復興が始まった1950年代は「ダムの時代」と呼べるかも知れません。インフラ整備の基幹は電力確保にあり、電力は水力が主役の時代でした。全国の川という川に無数のダム計画が持ち上がり、四万十川流域には既存のダムを含めて13のダムが予定されました。行…