2023-01-01から1年間の記事一覧
“短歌とAI”というテーマで友人たちとメールのやりとりをしています。歌好きのひとりは吟行先で詠んだ歌を遠慮がちにアップしてくれるのですが、苦心惨憺して三十一文字に詰め込んだ創作をポンと置かれると評論家みたいに理屈を並べていた自分がバカに見えま…
南阿蘇村 落ちた旧阿蘇大橋 2023.10.22 2016年の熊本地震で橋桁を落とした阿蘇大橋が 震災の遺構として保存されています 無残な姿をさらす上路式鉄骨アーチ橋 案内板より2023.10.22 震度7の揺れが益城町を襲ったとき たまたま現場に居合わせた友人によると …
岡山県岩国市の錦帯橋 2023.10.03 ローマ人も中国人も石のアーチはこさえましたが 木造アーチ5連橋はたぶん世界でこれだけ 江戸初期に殿様の道楽で造られた錦帯橋は 増水時に流されては再建され今も原形を保ったままです 深い峡谷を渡る猿橋 2014.11.06 岡山…
高知県仁淀川町寺村の名もないトンネルは “道の橋” 2023.10.21 なんということもない四国の山中に 短い穴が抜かれただけなのだけれど 左右にデンと並んだ城郭風のデザインが立派 ! 完成時には村を挙げてお祝いしたことでしょう 今どきの工事だとあり得ない装…
大分県竹田市に向かう国道57号線沿いのツリーハウス 2023.10.22 道路脇に巨大な鳥の巣が見えたので あわててブレーキを踏むとそれは人間の巣なのでした とりたてて必要に駆られた物見台ではなさそうだから 梯子を伝い欅の枝葉に風を受けながら 鳥の気分で一…
平和の鐘を鳴らす白人 2023.10.02 平和の鐘楼 2023.10.02 鐘を撞くにはコツが要ります うまく鳴らせた小学生は目と耳と体で 何かを捉えたことでしょう マハトマ・ガンジー像 2023.10.02 見たことのある顔だなと思ったら 赤い絨毯の向こうはやはりあの人 モデ…
広島平和資料館 2023.10.02 当日は白人客でごった返していましたが 誰もが押し黙り何かを考えている様子でした 原爆の模型 2023.10.02 左はヒロシマに落されたウラン型のファットマン 右はその3日後ナガサキを襲ったプルトニウム型原爆 人体模型と比較すれば…
平和資料館から慰霊碑を経て原爆ドームへ向かう道 2023.10.02 簡素なつくりの資料館から 巨石の筒を風が抜ける慰霊碑の向こうに 天蓋の骨組みが残る原爆ドームが重なります 舗装路の両脇に広がる芝生の空白が 道行く人の呟きを吸い込むかのようです 川を挟ん…
呉港から広島港へ 2023.10.02 残り少ない休養期を惜しみつつ 原付110㏄をフエリーに乗せました 秋は水平線と天の高さが格別で 小さな旅でも海を渡ると心が華やぎます 広島平和記念資料館 2023.10.02 久しぶりに見た資料館は 左右に通路が併設され どこか昔と…
関行雄大尉 wikiより 大正10年生まれの関行雄大尉(23歳)は昭和19年5月渡辺満里子(22歳)と結婚、わずか5カ月後の10月25日にフィリピンはルソン島マバラカット基地から出撃し「世界最初の正式人間爆弾」として米空母に突入、散華しました。霞が関の予科練第42…
愛媛県西条市より石鎚山方面を見る 2023.10.05 愛媛県西条市から石鎚山の登り口へ向かうと道が二手に別れ、日帰り登山のロープウェイ方面と麓で一泊し諏訪神社を経て登る旧道があります。旧道はスギ、ヒノキの植林に覆われた小道ですが、山の斜面に石組が残…
TBS 9/28(木)配信 国慶節と日中平和友好条約締結45年を祝う行事に出席した自民党元幹事長二階俊博氏は、原発処理水の海洋放出に中国が強く反発していることについて「お互いに科学的かつ理性的に問題を処理しなければならない」と述べ、コメント欄で猛反発を…
ナガサキ平和祈念公園 2020.08.30 G7広島サミット 岸田政権の支持率を一時的に高めたのはG7広島サミットの直後でした。持たぬ国の総理大臣が持つ国の人たちに「核兵器の廃絶」を訴えて何になる? のび太とジャイアンが対等に話せるものかと冷笑されましたが、…
上関町 右端が中間貯蔵検討地 2023.08.27 高レベル放射性廃棄物最終処分場建設のための文献調査が 北海道泊原発を挟む寿都町、神恵内村で始まり、つづく 山口県四代町では島根原発核廃物の中間貯蔵施設調査を受け入れました 自分の町に核の集積所が欲しいヒ…
山口県上関町 2023.08.27 「現在地」周防大島から 青い囲みの上関(島)へ向かいました 推進派の看板 2023.08.27 上関大橋を越えた道沿いの看板には 「活力ある豊かな町を原発で」とあります かつてこの島は上関原発の建設予定地であり 推進派と反対派のせめぎ…
周防大島沖の遊魚船 2023.08.27 潮吹くクジラが泳ぎよる ♪ われらの土佐湾には 目の前180度の視界が広がります 広いといえば広いのですが 海の広さを実感させるのは瀬戸内のように 水平線上の島々があってこそかもしれません 松山港から伊保田港に向けてフェ…
徳島県那賀町岩倉 2023.07.03 四国のまんなか標高1000mを超える山々に囲まれた細道のどんづまりに岩倉集落があります。オフロードバイクが好きな人には「剣山スーパー林道」がある所だよと言えば目の色が変わりますね。 全長100㎞ 剣山スーパー林道 2023.07…
高知市帯屋町の明神丸 2023.08.07 人もまばらな月曜日の午後 コロナ騒ぎですっかりご無沙汰していた 帯屋町アーケード界隈を歩きました むかし佐賀町いま黒潮町の明神丸が 高知市帯屋町にこさえた酒場の大看板です コロナにやられて閉店かもと思いきや 夕方…
中央高校応援団 2023.07.25 高知県四万十市が中村市と呼ばれていた1977年、中村高校野球部がわずか12人の部員で甲子園出場し、あれよあれよと言う間に決勝まで行きました。専大⇒ドラフト1位で阪急ブレーブスに入団した山沖之彦投手の活躍あってのことでした…
高知高校vs中央高校 2023.07.25 真夏の炎天下で野球をやらせるのは”いかがなものか”という声もありますが、それは観客の言い分で若い子は元気です。世の中には酷暑にめげず屋外で働く大人もいるわけだし、投手の連投はさておき、緊張感に満ちた試合なら健康…
2023.07.02 徳島県牟岐港から巡航船で15分ほど走ると出羽島に着きます。定員70名の船に行きは3人、戻りは1人。片道200円の旅でした。島人口は(なぜか巡航船の定員と同じ)70人だそうですが、港を取り巻く集落をぐるりと歩いて島人には5人しか出会わなかったの…
高知県東洋町生見海岸のサーファー 2023.07.02 ニュートンはリンゴが落ちるのを見て重力説を思い付いたそうですが、リンゴが落ちるのは当たり前のことだからフツーの生活人は食べることしか考えません。渚に波が立つのも当たり前のことだから波の原理なんて…
< 2023年の現在史 > コロナコロナで脅しまくったNHK(ただし徳島News Web)が「コロナワクチン接種後に死亡した女子中学生」のニュースを流しました。これが20時前後の全国ニュースで伝えられたかどうかは不明ですし、紙の新聞で報道されたかどうかもわかりま…
「トヨタが全個体電池EV充電10分で1200㎞」 という見出しが日経新聞一面に踊りました。2023.06.13 ハイブリッドからEVに乗り換えた従弟によると県内の充電スタンドは数えるほどしかなく混んでいたら待つ他ない。仕様書では走行距離400㎞が可能だが、現実問題…
高知県須崎漁港 シラス 2021.03.17 はや2年前になりますが 須崎漁港でシラスの水揚げを見ました 競りの構え 2021.03.17 釜揚げシラスも旨いですが 生ものを料亭で食すと海の味がします シラス 2021.03.17 サバの生き腐れというように魚は鮮度が命です 釣り師…
四国のまんなか梼原町の廃校舎に韓国人学生を迎え、昼は町民とふれあい、夜ともなれば呑めや歌えのドンチャン騒ぎしていたころ知人経由で絵本「むくげの花の少女」が届きました。絵本の発行年は1997年。当時の韓国は、軍事政権から民主政権に移行し、抑圧か…
四国の山中 徳島と高知の県境にある矢筈峠の看板 2014.07.21 看板には「この東笹林道開設にあたり韓国の方々が就労された。当時、この峠が祖国地形に似ていることから、金学朴氏(杉本氏)が「アリラン峠」と名づけられ同僚達とこの地に立ち遥かなる母国に思い…
台湾嘉義市の烏山頭ダム 2017.10.19 九州ほどの広さの台湾を都合20日ほどあてもなく歩きました。あえて旅の目的を挙げればこの烏山頭ダムを見たかったこと、その設計者八田與一と妻外代樹(とよき)の生涯から、かつての日本人が台湾(また朝鮮半島)で何を造り…
日経新聞2023.04.21 ”AI Impact”によると「相手の兵士をロックオンすると人工知能(AI)が400m先の群集の中から自動で検知する。標的の動きや風速を計算して照準が追尾し、あとは引き金を引くだけ…」と兵器のロボット化を刺激的に描いています。 顔認証はスマ…
高知新港のクルーズ船 2023.04.05 仕事場へ向かう道路脇にクルーズ船が見えるようになり、先日は珍しく同時に2隻の「豪華」客船が停泊していました。2020年に横浜港で大騒ぎしたダイヤモンドプリンセス号を最期に、ぴたりと途絶えていた周遊船旅行が復活し、…