2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

海事つれづれ五目めし200525 塩の道8 藻塩焼く

浦戸湾の春を飾るひかえめな色合いの栴檀の花200513 容量不足で貼れなかった栴檀の写真を添付します。残念ながら6月1日現在今年の花は終わり、夏を告げるホトトギスの声が野に響いています。 そのむかし九州太宰府に赴任した大伴旅人は豪快な酒飲みで「あな…

海事つれづれ五目めし200522 塩の道7  塩の道ウォーク(下

この花をご存じでしょうか? ヒントは叉が三つある和紙の原料です 破芭蕉 美しかった夏の蓮が枯れ沼で首を折る姿は破蓮ヤレハスとして秋の季語とされます。夏の栄華を知る芭蕉もまた秋になれば強い風に煽られ破れ傘のごとく葉を切り裂かれた破芭蕉ヤレバショウとして発…

海事つれづれ五目めし200519 塩の道6  塩の道ウォーク(上

大栃の出発点近く160326 朝6時集合、2台のバスに分乗し、漫画家の青柳裕介が「川歌」を描いた物部川を遡ると永瀬ダムのある大栃へ着きます。ここを起点に山道を30㎞ほど歩き、そのむかし太平洋の渚で塩作りをした赤岡町までせっせと歩くのが「塩の道ウォーク…

海事つれづれ五目めし200516 塩の道5 藻塩焼く

新潟県笹川流れの塩工房「藻塩」の廃材の壁130516 海水の塩分濃度を3%*として灯油のポリタンク20ℓを濃縮すると凡そ600gの塩が取れます。家庭用の風呂桶がざっくり200ℓとしてお風呂で海水浴するには6㎏の塩が要ります。浮き袋がなくても浮いてしまう死海の塩…

海事つれづれ五目めし 200513 塩の道4 融雪剤

愛媛県「伯方の塩」の自社広告から抜粋した塩の用途を列挙します。▼浴剤洗剤として塩を使えば排水パイプのぬめりが取れる。▼塩水で陶器を煮ると割れにくい。▼塩はタンニンと結びついて茶渋を落す。▼俎板、食器、鍋、薬罐は塩で洗え。▼鍋に緑青が発生したら酢…

海事つれづれ五目めし200510 塩の道(3

日露戦争wiki 子どものころ沢庵を漬ける塩の袋に塩化ナトリウム99..%と書かれていました。9がいくつも並ぶ純度の高い塩だから高級品にちがいないと信じて疑わなかったのですが、工業用の塩とヒトの体が求めるお塩は別ものらしく、今どきの量販店塩コーナー…

海事つれづれ五目めし200507 塩の道(2

伊勢物語 「かきつばた」を織り込んだ伊勢物語「東下り」は全国の高校生が学びます。 から衣着つつなれにしつましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ 折り句、枕詞、序詞、縁語、係り結びと呆れるほどの技巧を凝らした和歌で、これと勝負できるのは「いろは歌…

海事つれづれ五目めし200504 塩の道(1  

高知県黒潮町佐賀131130 「土佐の一本釣り」を描いた故青柳裕介氏は環境がらみで演壇に立つたび「田舎の小学校にプールを造るのは最低の行為だ。四角い箱の塩素水に子どもを放り込んでどうする」と嘆いていました。「すぐそこに綺麗な海があるのだから海に連…

海事つれづれ五目めし200501 上ノ加江港4 蜂もいろいろ

蜂の巣箱を誘因蘭キンリョウヘンが挟む200419 ハチは西洋ミツバチと日本ミツバチに大きく二分類されます。西洋ミツバチは長く人間に飼育され家畜化したそうですが、日本ミツバチには「逃亡癖」があり思春期の中学生みたいによく分からない理由でぷいと出たき…